目次
近年はWeb上でオンラインセミナーを開催する、ウェビナーが普及しています。
ウェビナーを開催するためにはツールが必要ですが、さまざまなツールがあることでどのサービスを活用すればいいか悩む方も多いです。本記事では、ウェビナーの基本機能の解説に加えて、ウェビナーのメリット・ツールの選び方を紹介します。
またウェビナーに最適なツールを厳選して紹介するため、ツール選びにお困りの方はぜひ参考にしてください。
「ウェビナー」とは?
ウェビナーとは「Web」と「Seminar」を組み合わせた単語で、インターネット上で開催されるオンラインセミナーのことです。
インターネット環境の充実と新型コロナウイルスの影響で、ウェビナーが一気に注目されはじめ、普及していきました。
そのため現在ウェビナーの需要が高まり、さまざまなビジネス分野でウェビナーは注目を集めています。
ミーティングとウェビナーの違い
「ミーティング」は、対面で行うことを意味する単語です。 一方で、「ウェビナー」はインターネット上で行うことを意味します。
会場のキャパシティや場所の影響を受けずに開ける点が、大きな違いでしょう。
ウェビナーなら参加者が世界中のどこにいても、ネット環境さえあれば会議に参加できます。
ウェビナーツールを活用するメリット
対面での開催ではなく、ウェビナーツールを活用するメリットについて詳しく解説します。
多くの人に情報を伝えられる
ウェビナーはオンラインで対応できるため、多くの人に対して一気に情報を伝えられます。
対面で行うセミナーなどの場合、一度に情報を伝えられる人数は会場に入る人数が最大でしょう。
また従来は対面による手段しかありませんでしたが、オンライン上で行うウェビナーなら複数人に対して一度に伝えられます。
交通費や会場代などを削減できる
セミナーをリアルイベントとして開催する場合、会場を借りる必要があります。また遠方からの登壇者やゲストには、交通費や宿泊費を支払う必要がありました。
現在も会場でセミナーを開催すると、遠方の登壇者様には同様に交通費や宿泊費などが必要です。
しかしウェビナーを活用すれば、物理的な会議場所を必要としないため、そういったコストが全てかかりません。
参加しやすい
オンライン上での開催のため、現地に行く必要がなく簡単に参加することができます。
セミナーへ参加する場合、事前に予定を立てて当日は指定の場所に行かなければならないため、敷居の高さやスケジュール調整があります。
ウェビナーであれば、開催者が場所を作っておくだけで簡単に利用可能です。
時間に融通を効かせやすいため、参加のハードルは低くなり、参加人数増加を期待できます。
管理しやすい
ウェビナーを利用すれば、参加申込の時点で連絡先などの情報を登録・管理できます。
リード情報の獲得に時間を割く必要がないため、管理しやすいです。
また、アンケートをとる際の情報(年齢・性別・住んでいる場所)などを記載する必要がありません。そのためアカウント管理だけでなく、アンケートなどもスムーズに実施できます。
ウェビナーツールの選び方
ウェビナーツールはさまざまな種類があるため、自社に合ったウェビナーツールの選び方について解説します。
無料版で試してみる
ウェビナーツールの多くは無料で一定期間試せるため、まずは無料版で試してみるのがおすすめです。
いろいろなツールを活用し、使い勝手を確かめてみましょう。
無料版においては利用制限されているものが多いですが、ツールの使い勝手などは確認できます。
無料版の使い勝手から、有料版が自社に最適かどうかを知ることができます。
開催規模や頻度で選ぶ
ウェビナーの開催規模や頻度でツールを選ぶことも、重要なポイントです。
ツールによって適正人数などが設けられており、そこを比較することで最適なツールを選定できます。
たとえばツールには従量課金と月額定額制があり、開催頻度が高ければ月額定額制の方がコストを抑えて運用可能です。使い方・料金設定などのポイントも確認の上、選択しましょう。
ウェビナーツールの基本機能
ウェビナーツールの基本機能について、標準搭載・オプション機能まで詳しく解説します。
ライブ配信機能
ライブ配信機能は、ウェビナーツールの主なる機能です。
オンライン上で参加者が同時に接続することで、リアルタイムでセミナーを行えます。
ライブ配信中は主催者側が一方的に話すだけでなく、実際のセミナー同様に視聴者側からのコミュニケーションも可能です。
たとえば質疑応答など、チャット機能を用いて匿名で行えます。
決済機能
決済機能があれば、有料のウェビナーを開催できます。
特にオンラインサロン・オンライン講座の場合、参加費を事前に徴収したり、欠席者に返金したりすることは大きな手間です。ウェビナーツールに決済機能があれば、参加者のみに決済を依頼できます。
ウェビナーツールによっては、支払い方法など複数決済手段の選択も可能です。
アンケート機能
イベントにおけるアンケート回収が、今後の業務に役立つことは多くあります。
アンケートを実施し、すぐに集計結果を出せるのがウェビナーツールのメリットでしょう。
アンケート機能があれば、アンケートの回収・配布・集計の時間を、大幅に短縮できます。
またウェビナー中・ウェビナー後など、さまざまなタイミングでアンケートを実施可能です。
カスタマイズ機能
カスタマイズ機能によって、ツールのカスタマイズが可能です。
たとえばツールのUIを、企業のカラーに合わせることなどできます。
実際のセミナーでは、企業色のある会場に装飾することもあるでしょう。
ウェビナーでも企業ロゴ・レイアウトなどを企業ごとに変えられるため、個性のあるイメージを与えられます。
アーカイブ機能
アーカイブ機能があれば、ウェビナーの見逃しを防げます。
またウェビナーに参加できなかった人向けに、動画コンテンツを制作することも可能です。
事前に録画したウェビナーの配信が営業記録になるため、商談の材料にできることもあります。
ウェビナーのアーカイブ機能は配信の視聴者だけでなく、欠席者にも情報を伝えられる点が大きな魅力です。
アクセス制御機能
アクセス制御機能があれば、不正アクセスの防止・セミナー進行を妨害する悪質ユーザーの排除などが可能です。
機密情報を扱うセミナーでは、情報漏洩を防ぐ必要があります。またセミナー参加者が大勢いる場合、マネジメントを充実させなければなりません。
安全にセミナーを開催するためには、アクセス制限を設けることが必要不可欠です。
おすすめのウェビナーツール3選
おすすめのウェビナーツールについて、3種類を紹介します。自社に合ったものを、ぜひ探してください。
Zoom
Zoomは無料でビデオ会議を行える、世界中から人気のウェビナーツールです。
パソコン・スマホなど幅広いデバイス対応をしており、誰でも使いやすいように設計されています。
無料なのに最大1,000人まで接続できるため、大人数のセミナーを予定している方も安心です。
同時通訳機能があるため、通訳者がいない状態でも海外へ配信できます。
Cocripo
Cocripoは初月無料で試せる、国内5,000社以上で導入されているウェビナーツールです。
主催者・参加者のどちらにとっても利用しやすく、サポートが付いているため安心して利用できます。
国産のウェビナーツールであるため、日本語で問い合わせ可能です。
ウェビナーでは通信の切断が懸念されますが、Cocripoなら自動再接続機能があります。
100社以上で導入実績のある|高機能ウェビナーツール「EXPOLINE」
EXPOLINEはカスタマイズ性・データ活用・運用サポートなど、多機能なウェビナーツールです。
たとえば申込フォームから取得したリード情報から、動画視聴や資料ダウンロードといった行動ログ、アンケート回答データまで管理画面から簡単に確認できます。
業種・業界問わず100社以上で導入実績があり、自社オリジナルのオンラインイベントを実現可能です。
まとめ
この記事では、ウェビナーツールの特徴・メリット・選び方について解説しました。
インターネット環境があればどこでも会議できるウェビナーツールは、非常事態下でも利用できる便利さが人気です。
ウェビナーツールは開催規模・頻度など、自社に合ったものを選ぶ必要があります。
EXPOLINEは、カスタマイズ性やデータ活用機能、運用型ツールであることが特徴であり、企画からトータルでサポートも可能です。
また、300社以上の企業で導入実績があり、ウェビナーに関する幅広いイベントノウハウを有しています。ウェビナーの開催についてどんな些細な事でもお気軽にご相談ください。
ウェビナーツールEXPOLINEの詳細を知りたい方は、資料ダウンロードにてご確認ください。